昨晩から今にかけてのメールは見ることができません。この時間からのメールは一応大丈夫です。
■
[PR]
▲
by leclub-matsuyama
| 2013-05-31 19:42
昨日くらいからPCアドレスへのメールは受信できない状態です。
御用の方は直接お店に電話をお願いいたします。 ■
[PR]
▲
by leclub-matsuyama
| 2013-05-31 18:07
![]() ![]() 二日続けて007ネタが続きます。そうです。私は007かぶれです。ボンドマティーニを調べているうちに作品の虜になってしまいました。映画を見ただけでまだ小説は読んだことは無いのでニワカではあるのですが・・・ 写真はMI6の研究開発である課長であるQが開発したボールペン。ルクラブ公式ペンに採用。まあ実物は毒針もでませんし、爆発もしませんし、催涙ガスも出ませんが。とにかく普通の安価なボールペンですのであえてここで書くほどでもないのですが・・・ PS,島君は早く007全作品を見て一緒にボンドを語りましょう!僕はもう二周目の半分を過ぎたぞ! ■
[PR]
▲
by leclub-matsuyama
| 2013-05-28 14:15
▲
by leclub-matsuyama
| 2013-05-27 18:55
![]() やっぱ写真撮るの下手だ。 しかしグラスを購入してからと言うものの、シンガポールスリングのオーダーが無い・・・そういうものか・・・ 最近の人気は「グレープフルーツとセロリのソルティドッグ風 海水のエスプーマ仕立て」です。 ■
[PR]
▲
by leclub-matsuyama
| 2013-05-24 17:23
とは言え通常営業なのでよろしくお願い致します。
■
[PR]
▲
by leclub-matsuyama
| 2013-05-20 16:26
お勧めというか「百合マティーニ」開発中。
察しのいい人は何を使うかお分かりでしょうが・・・ でも使うのはアレだけではなく、複数の材料を用い、表情を豊かにしようと思います。 ■
[PR]
▲
by leclub-matsuyama
| 2013-05-17 18:30
早いものです。
いい意味で「老舗」と言われないように前のめりで行きます。「ノーガード&どつきあい」がルクラブだと思っていますので。 本日もアルバイトスタッフの面接をしました。とても真面目で誠実そうな方だったので安心しました。しかもルクラブと同じ年齢です。若い!がんばって働いてもらって、他ではない経験をして、人生に厚みがつくといいなぁと思っております。お酒もそうですが、接客から学ぶことで人生は確実に豊かになりますからね。 でもスタッフの人材には本当に恵まれています。みんな素直な若者ばかりです。 ■
[PR]
▲
by leclub-matsuyama
| 2013-05-16 20:07
![]() 届きました!ラッフルズホテルからの直行便です。 ![]() カクテル「シンガポールスリング」のグラスです。昔数個持っていたのですが全滅して長い時間が経過していました。(前は赤色だったような・・・・) で、ずっと探していたのですが見つからず・・・旅行で行く方にお土産で頼もうにも該当者に出会わず・・・ ということで直接買うことにしました。グラスの他にコースターや紙製のバッグなど多数入れていただいています。これは便利です。有難うございます。 別にこのグラスじゃないとシンガポールスリングは完成しないというわけではなく・・・・ うちのお店はカクテルにデコレーションをしないんです。もちろんマンハッタンのチェリーやアラウンドザワールドのミントチェリーやピムスNo1カップのキューリ等はつけますけど、トムコリンズにレモンスライス&チェリーとか、スクリュードライバーにカットオレンジなどはつけません。グラスの美しさのみで勝負したいと言う思いもあるのですが、一番の原因は別のところ。この辺に言及するとまた長くなるので今はやめておきますが・・・ このカクテルをお客様に出すのですが、「このカクテル、現地のラッフルズホテルで飲んだよ!」と言われる場合が多いんです。さすがシンガポールの名所です。 このカクテル、レシピ通りに作ると量がそこそこあります。うちのお店ではステムのついたグラスではなく基本ロングタンブラーで出します。個人的に思っていたことなんですがこのカクテルにデコレーションをつけずタンブラーの状態だと、自分でも「この感じ、シンガポールスリングのイメージじゃないなぁ・・・」と。でもデコレーションはしないしなぁ・・・・ということでこのグラス。現地でもパイナップルのデコレーションはあるのですが、現地で飲んだ方も「お!このグラスだった!」と多少懐かしく思ってくれるのではと。現地で飲んだことがある方が多い現状を見て、少しでも近い姿で再現し・・・でもデコレーションはしない方向性で・・・・ということなのです。このグラスを使っているから凄いとか、カクテルのレベルが上がるなどと思っているわけではありません。ただほんの少しだけお客様の会話のスパイスになればなぁ・・・ということです。カクテルきっかけで会話が広がるってとても素晴らしいことですからね。 PSちなみに指定が無ければラッフルズレシピで作ります。でもビーフィーターを使っていません(置いているのに)。「なんだそれ、めちゃくちゃじゃねーか!」と思う人もいるかもですね。 ■
[PR]
▲
by leclub-matsuyama
| 2013-05-16 19:20
貯蔵デコポンがラストスパートを迎えようとしています。
インフュージョンシナモンリキュールと組み合わせたスクリュードライバーも好評です。 そして今日からスイカが登場。愛南町のスイカです。当店ではスノースタイルはしません。ウォッカとあわせてそのままいきます!当然名前も「真夏の・・・・」という名前ではありません。 塩分8%のエスプーマと合うかどうかは実験次第ですが、多分エスプーマではなくアイレのほうが合うような気がしますね。 ■
[PR]
▲
by leclub-matsuyama
| 2013-05-14 18:58
|
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||